
ジョ太郎とヘルパーマリアのトイレトレーニング日記 1
シンガポールで生まれたジョ太郎。
ジョ太郎が生まれる3ヶ月前に我が家にやってきた住み込みメイドのマリア。
首が座りはじめる3ヶ月から1歳の誕生日まで、オムツの中でウンチをしてしまったのは両手で数えて足りるほど。
マリア流トイレトレーニングで、ジョ太郎のおむつはいつとれるのか。
ジョ太郎が生まれる3ヶ月前に我が家にやってきた住み込みメイドのマリア。
首が座りはじめる3ヶ月から1歳の誕生日まで、オムツの中でウンチをしてしまったのは両手で数えて足りるほど。
マリア流トイレトレーニングで、ジョ太郎のおむつはいつとれるのか。
布おむつを使いだしたきっかけ
上の子がまだ1歳になるかならないかの頃、布おむつ育児にトライしました。
クオリティーの高い紙オムツがある現代、意気込んで始めてはみたものの、もちろん3日坊主。
でも、せっかく揃えた一式を捨てる気にもなれず、引越しとともにシンガポールに持ってきてはいましたが…。 ジョ太郎を産んで1ヶ月経った頃、ヘルパーマリアが布おむつを見つけました。
「マム、これは布おむつではありませんか!!!」
「そうだよ」
「これ使ってもいいですか。おむつ代がセーブできますし。ジョ太郎は賢いので、首がすわる頃にはトイレに連れて行きますんで。」
そうなの? トイレでおしっこする赤ちゃんなんて、聞いたことないし。
病院から帰ったその日からジョ太郎と一緒に寝ているヘルパーマリアは、私以上に親バカ(ヘルパーバカ)なのかも。
第2話に続く
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。