• ジョ太郎とヘルパーマリアのトイレトレーニング日記
  • シンガポールで生まれたジョ太郎。
ジョ太郎が生まれる3ヶ月前に我が家にやってきた住み込みメイドのマリア。 
首が座りはじめる3ヶ月から1歳の誕生日まで、オムツの中でウンチをしてしまったのは両手で数えて足りるほど。 
マリア流トイレトレーニングで、ジョ太郎のおむつはいつとれるのか。

ジョ太郎とヘルパーマリアのトイレトレーニング日記 6

シンガポールで生まれたジョ太郎。
ジョ太郎が生まれる3ヶ月前に我が家にやってきた住み込みメイドのマリア。
首が座りはじめる3ヶ月から1歳の誕生日まで、オムツの中でウンチをしてしまったのは両手で数えて足りるほど。
マリア流トイレトレーニングで、ジョ太郎のおむつはいつとれるのか。

第5話はこちら

おにいちゃん、衝撃のシャワー後3回!

紙オムツは1日1枚しか消費しないし、おしりふきは全く減らないし。
ヘルパーマリアに感謝、ではあるのですが、実はうちにはもう一人・・・

3歳になったばかりのお兄ちゃんは、日中はオムツは外れているのですが、夜は紙オムツをつけて寝ます。

ある晩・・・

ヘルパーマリアにシャワーできれいに洗ってもらって、紙オムツをつけて、パジャマを着たお兄ちゃん。

まだ寝る時間には少し早いので、おもちゃで遊んでいると、少し様子がおかしい。

そうです。

オムツの中で、ウンチをしちゃった。

というか、オムツの中でしかウンチしない年頃。

お兄ちゃんは日本流なので、おしりふきを使ってきれいにして、新しいオムツをはかせました。

すると。

その直後、まだ完全に終わっていなかったのか、もう一度オムツでウンチを。

いい加減にしてよ!

またきれいにして、新しいオムツをはかせる。 しかし、その晩は、新しい記録を作りました。

3回目。

いい加減にしてよ!を通り越して、いい思い出となりました。

というわけで、半年にも満たないベイビーはオムツもおしりふきもほとんど消費しないけれど、3歳のお兄ちゃんがたくさん消費してくれるので、まだまだRed Martは欠かせませんね。

第7話に続く

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。