
ジョ太郎とヘルパーマリアのトイレトレーニング日記 7
シンガポールで生まれたジョ太郎。
ジョ太郎が生まれる3ヶ月前に我が家にやってきた住み込みメイドのマリア。
首が座りはじめる3ヶ月から1歳の誕生日まで、オムツの中でウンチをしてしまったのは両手で数えて足りるほど。
マリア流トイレトレーニングで、ジョ太郎のおむつはいつとれるのか。
ジョ太郎が生まれる3ヶ月前に我が家にやってきた住み込みメイドのマリア。
首が座りはじめる3ヶ月から1歳の誕生日まで、オムツの中でウンチをしてしまったのは両手で数えて足りるほど。
マリア流トイレトレーニングで、ジョ太郎のおむつはいつとれるのか。
第6話はこちら
0歳5ヶ月、飛行先は予測不可能
さて、トイレでおしっこもウンチもする、とはいうものの、実態はそんなに美しく綺麗な世界ではありませんでした。
私が3姉妹で育っている関係上、赤ちゃんのおちんちんというのは、初めての経験。
4歳になったお兄ちゃんを観察していると、ズボンの前面上部をぺろっと少し下げ、おちんちんを出し、タマタマでうまくズボンの端が上がってこないように押さえて、おしっこをします。
なんなら、両手放しでも、うまくトイレの中に上手におしっこを入れることができるので、ほ〜、タマタマはそうやって使うものなのか〜と何回見ても感心します。
しかし、ジョ太郎は当然まだそんな芸当はできません。
それどころか、小さ過ぎるそのおちんちんから出るおしっこは、どちらに飛んでいくか、完全に予測不可能です。
毎回同じ方向であれば対策のしようがあるものの、今回は右、今回は左、時には上にも飛んできます。
あの、マリアでさえも、予測不可能。
おしっこの始めから最後まで、トイレのボールに入らないこともしょっちゅうです。
と言うわけで、ヘルパーマリアがこまめに掃除をしてくれるとは言え、いつもトイレはおしっこの臭いが充満している我が家なのです。
第8話に続く
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。