• 雇用主インタビュー
  • 外国人を家の中で雇う。他人と、ましてや見知らぬ外国人と生活をする。 日本人には馴染みのないこの生活は、思いもかけないドラマが起こります。 それぞれの家庭の形が異なるように、雇用主とヘルパーさんの関係も千差万別です。 様々な雇用主の方にお話をお伺いしてみましょう。 

雇用主インタビュー Vol.1

 

  ヘルパーさんのいるリアルな生活   

外国人を家の中で雇う。他人と、ましてや見知らぬ外国人と生活をする。 日本人には馴染みのないこの生活は、思いもかけないドラマが起こります。
それぞれの家庭の形が異なるように、雇用主とヘルパーさんの関係も千差万別です。
様々な雇用主の方にお話をお伺いしてみましょう。 


スリランカ人ヘルパーさんとの暮らしに迫る

Q. ご家族について教えてください。

スリランカ人の主人と娘2人の4人家族です。

Q. なぜヘルパーさんを雇おうと思われたのですか。

2人目を妊娠したことがきっかけです。つわりも重く、長女の面倒を見ながら家事を行うことはとても大変でした。
一方で長女は当時まだ1歳半で、歩き始めて間もない彼女を学校に通わせることにも不安もあり、ヘルパーさんを探すことにしました。

Q. ヘルパーさんを雇うことに抵抗感はありませんでしたか。

正直、抵抗はありましたが、もうその選択肢しか考えなれない状況でした。周りの雇っている人の話を聞いたりして、不安な点や疑問点を少しずつなくしていきました。


Q. どのようなプロセスで探されたのでしょうか。

まずはインターネットで探してヘルパーさんのバイオデータを見ました。こんな人がいるんだなーという情報収集です。それからヘルパーさんを雇っている人の話を聞き、どんな暮らしをしているのか、どんな仕事をお願いしているのかを聞きました。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。