• ジョ太郎とヘルパーマリアのトイレトレーニング日記
  • シンガポールで生まれたジョ太郎。
ジョ太郎が生まれる3ヶ月前に我が家にやってきた住み込みメイドのマリア。 
首が座りはじめる3ヶ月から1歳の誕生日まで、オムツの中でウンチをしてしまったのは両手で数えて足りるほど。 
マリア流トイレトレーニングで、ジョ太郎のおむつはいつとれるのか。

ジョ太郎とヘルパーマリアのトイレトレーニング日記 12





シンガポールで生まれたジョ太郎。
ジョ太郎が生まれる3ヶ月前に我が家にやってきた住み込みメイドのマリア。
首が座りはじめる3ヶ月から1歳の誕生日まで、オムツの中でウンチをしてしまったのは両手で数えて足りるほど。
マリア流トイレトレーニングで、ジョ太郎のおむつはいつとれるのか。

第11話はこちら

1歳5ヶ月 ヘルパーマリアのハードル高っ!

今日は、おにいちゃんの学校のイベントで、ジョ太郎と私でお出かけ。ヘルパーマリアには家に残ってしっかり掃除をしてもらう予定。

私とジョ太郎の2人でお出かけの時は、もちろん紙おむつを使います。はい。

さて、出発の準備ができてエレベーターを待っている時、

「ジョタロー、おしっこしたくなったら、ママに言うのよ。分かったわね。」

「あ〜」

えっ、そんな指示をジョ太郎に出して、私のハードルをあげないでいただけますかね、ヘルパーマリア。

・・・ さて学校で。

たくさんの子供たちがわいわいがやがや、歌の発表があったり、みんなでパーティーがあったり、ジョ太郎のおしっこのことなんて、微塵も思い出しませんでした。ジョ太郎も何も言ってこなかったし。

家に帰り、ヘルパーマリアが遅めのお昼ご飯を食べさせて、お昼寝の前にトイレに連れて行きました。いつものように、下半身すっぽんぽん、シャワールームで開放的におしっこをさせた後、

「マ〜ム、見てください。紙おむつ、カサカサです。ジョ太郎、長い間、ホールドできるようになって、おりこうねぇ」

確かに。家を出た9時半から14:40の今まで、全くおしっこしてないぞ。

それにしても、私が一度もオムツ変えてないこと前提に話すの、やめてもらえないかしら(事実だけど…)

第13話に続く

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。