• 私のまわりのヘルパーさん
  • ヘルパーさんを雇う習慣のない日本人にとって、ヘルパーさんとの毎日の暮らしは発見だらけ。私たちの常識は通じない!?まさか、そうする!?と度肝を抜かれることも度々。ヘルパーさんとの暮らしの中のほっこりエピソードを&Hがお届けします。

私のまわりのヘルパーさん グリーンボール

ミャンマーの奥地からやって来たウチのヘルパーさんはAMとPMがわからない。
それを知った時はかなり衝撃を受けたが、一緒に生活をしているとそんなものはまだまだ序の口であることに気づかされることになる…。

ミャンマーの奥地からやって来たウチのヘルパーさん。

写真を見せたり、Wikipediaを見せたりと手を変え品を変え白菜について教えてきた。 そうこうしているうちに半年が経ち、そろそろ一人でお使いに行ってもらおうかと頼んでみた。

「白菜を買ってきて」という私のリクエストに対し、
「マム、これですか?」とレタスの写真が送られてきた。

違う、それではない。
ハイ、つぎー。

「マム、これですか?」とキャベツの写真が送られてきた。

これも違う。
ハイ、つぎー。

「マム、これですか?」

それはグリーンボール。

ねぇねぇ、 キャベツとグリーンボールの写真を別々に送ってこれるぐらいなら白菜との見分けもつくんじゃね???

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。