• 私のまわりのヘルパーさん
  • ヘルパーさんを雇う習慣のない日本人にとって、ヘルパーさんとの毎日の暮らしは発見だらけ。私たちの常識は通じない!?まさか、そうする!?と度肝を抜かれることも度々。ヘルパーさんとの暮らしの中のほっこりエピソードを&Hがお届けします。

私のまわりのヘルパーさん とり野菜鍋

「今日の晩御飯何にしようか」と聞くと「オナベにしましょう!」と嬉しそうに言うウチのヘルパーさん。
(ちなみにウチはヘルパーさんも一緒にご飯を食べます。)

「冷蔵庫に白菜もシメジもオネキィもあります。オドンもあります。豚バラは解凍しておきます!」
と、ものすごく張り切ってる。

「んじゃ、今日はお鍋で。うどんすきで。」って言うと
「?!  Maam, あれはないのですか?
Maamのダディいち押しのあのペーストは?!」
と、うちのヘルパーさん。

「あー、あれね。日本で3袋しか買ってきてないの。もうなくなったよ。シンガポールで探したことないから売ってるかどうか知らんのよ」と伝えると

「Oh…ドンキは?イセタンは?」と珍しく食い下がってくる。

「次回の夫の日本出張の時に頼んどくから。それまではありません。」と言うと

「Oh…日本で買ってきたんですか。Oh…シンガポールには売ってないんですか。」と、
とても悲しそう。

めっちゃ食べたかったんやな、「まつやのとり野菜みそ」

「まつや」ホームページより

もしシンガポールのどこかでこの商品を見かけられたら、
ウチのヘルパーさんの為にご一報頂けませんでしょうか(^^;

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。