• お悩みQ&A
  • とても助かるヘルパーさんとの暮らし。一方で、迷いや戸惑いなど悩みが尽きないのも事実。 このコーナーでは、皆様のお悩みとその解決方法の経験を [ Q ]と[ A ]の2回に分けてお届けします。 悩みも解決方法も人それぞれ。 こんな時、あなただったらどうしますか?ぜひ想像しながらお読みください!

お悩みQ&A File 5 解雇【Q】

とても助かるヘルパーさんとの暮らし。一方で、迷いや戸惑いなど悩みが尽きないのも事実。
悩みも解決方法も人ぞれぞれ。みなさまだったらどうするか想像しながらお読みください!

【Question】

出身地のフィリピンでレストラン&ホテルマネジメントの学位を取っており、来星6年になるヘルパーさんが我が家にやってきた。
直近のインド人雇用主宅では乳幼児の面倒を見ながら毎日お料理の腕を振るい、その前は大きな2階建ての家を独りで切り盛りしていたということで、幼児を3人抱える我が家のホープだった。

ところが実際に来てみると人生で一度たりとも赤ちゃんのオムツを替えたことがないことが判明。
え!ちょっと待ってよ、6ヶ月の赤ちゃんを2年面倒見たって言ってたじゃん!
聞いてみると赤ちゃんのお世話ではなく、単なる遊び相手だったそう。

面接にそんな落とし穴が潜んでるなんて!さらに、料理もできるはずが料理どころか食材の知識がほぼ皆無で、インド料理でさえも何も覚えていないという惨状。
もしかして騙された?それとも英語での意思疎通が取れてなかったの?

とはいえ、お掃除は完璧で非の打ち所がない彼女。前のヘルパーさんが適当に済ませていたトイレ掃除も隅々まで磨き上げ、水筒のパーツも細かく洗ってくれる。洗濯物の手洗いもとても上手。
仕事は遅いし、覚えも良くないけどサボることはない。

しかし、人の話を真剣に聞いていないのか、とにかく記憶力が怪しい。お料理も同じレシピを10回繰り返し教えても未だに間違える。
そして常に受動態でコマンド入力がないと動かない姿はまるでロボット。
私が細かく指示を出さないと外出先でも子供を放置してぼーっとしていて、ヒヤヒヤする場面も絶えない。

さらに彼女が来てから冷蔵庫、洗濯機、アイロン、扇風機、炊飯器、掃除機、包丁、計量カップ、グラス等あらゆるものが破壊され、私のイライラもマックスになっていた。
いつどこに落とし穴が潜んでいるかわからない上に、覚えが悪いため、指示を出すのもとても慎重になり、いつの間にやら我が家は付箋とホワイトボードだらけに。
そして数時間毎に小言を言っている自分にも嫌気がさしていた。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。