
大人気企画!&H / Balance Academyによる「キッズ向けエクササイズ」8・9月クラス開催のお知らせ
大好評をいただいておりますキッズ向けエクササイズ。
送迎不要、移動時間なし、兄姉の習い事への小さいお子さまの同伴に伴うストレスなし、感染の不安なしなど、オンラインだからこその高い利便性が魅力のプログラムです。
8/1(土)に無料トライアルクラスを開催!
※無料トライアルクラスは終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。
無料トライアルクラスの詳細はこちら
各プログラム先着順(※WhatsAppグループの参加が定員に達した時点で締め切り)
定員数:リズム体操 90名 / 体幹 for Kids 90名 / アスリートトレーニング 20名
参加していただいた保護者様の声をご紹介
【3-6歳向け リズム体操】
「リズム体操」では、お子さまたちが楽しく参加できるプログラムを通じて、プレ・ゴールデンエイジ期に経験しておきたい動きを習得します。前回のプログラムを通じて前転やブリッジが出来るようになったという声も。またエリカ先生による褒めシャワーが自己肯定感の向上に寄与します。
・とにかく、息子が楽しんでいた!!
・子どもが楽しそう。レベルもちょうどよく、上達もしているのがわかる。
・5歳の息子が毎回楽しみにして取り組んでいます。特に先生に名前を呼ばれると大喜びしています。
・よく転んで怪我をする娘でしたが、最近は、転ばなくなったのは、こちらのプログラムに参加させて頂いてバランス感覚も養われたのではと思います。最後にやるダンスも親子で楽しませて頂きました!
・これから行う運動の意味、位置付けを丁寧に説明してくれて、母子ともに楽しめる内容だった。
【7-10歳向け 体幹エクササイズ for Kids】
子どもたちの競争心を刺激しながら、チームワークやスポーツに必要なメンタル強化も図る「体幹エクササイズ for Kids」。自宅でオンラインで参加しながらも仲間と競ったり、協業できるため、情操教育にも役立つのも魅力。お子さまの成長を感じられるクラスです。
・子供が楽しみながら参加できました。うまく競争心も掻き立てられ、毎回汗だくでした。
・運動の習い事はずっとしたいと言ってこなかった息子ですが、エリカ先生の楽しいレッスンと、先生の言葉がけに勇気付けられ、とても楽しく参加し、また回数を追うごとに、集中力、忍耐力が付いてきています。
・体全体を使った動きで毎回たくさん汗をかいていて、出来るものと難しいものがバランスも良い。
・先生の豊富な知識のもとに、空間認知能力を鍛えるエクササイズなど、様々なプログラムを用意してくださっていたことがとても魅力的でした。
【7-10歳向け アスリートトレーニング】
運動能力をさらに高めてライバルに本気で差をつけたいお子さまにおすすめの「アスリートトレーニング」。大人顔負けのトレーニングにチャレンジします。参加される方に予めアンケートを行い、どのような習い事をされているか、強化したいことなどを伺いながら進めていく少数精鋭のセミプライベートクラスです。
・毎週のクラスは何があっても必ず参加したいと娘が言っているくらいレッスンが楽しいようです。
・毎回子どもたちにとって必要なエクササイズを集中して取り組めるメニューと環境を使ってもらった点がよかった
・トレーニングメニューが、子供が必死で頑張れるちょうど良い具合のメニューでした。
特別特典
Exercise with Friends キャンペーンのお知らせ
2020年8月2日(日)まで
※こちらのキャンペーンは終了いたしました。
画面の中にお友だちを見つけると嬉しいですよね。
お友だちと共に競い合うのは然ることながら、助け合い、励まし合いながらエクササイズに取り組むことは、より楽しく運動する上でもとても大切な要素の一つです。また、自信を育んだり刺激を受け、切磋琢磨するためにもチームメイトやライバルの存在は欠かせません。
Exercise with Friends お友だちと一緒にお申し込みで10%OFF!
お子さまのモチベーションのためにも一緒にエクササイズを行いませんか?
今回、お友だちと一緒に申し込まれた場合に適用となる特別価格をご用意。
紹介者はもちろん、紹介されたお友だち*1の双方が、通常価格より10%OFFでご参加いただけます。
Exercise with Friends キャンペーンお申し込みフォームはこちら
*1:これまで&H/ Balance Academy のオンライン有料クラスに参加したことがない方に限ります
【Exercise with Friends キャンペーン注意事項】※必ずお読みください
・ご紹介を受ける方は、これまで&H/ Balance Academy のオンライン有料クラスに参加したことがない方に限ります。
・3名様以上でお申込される場合は、and.h.singapore@gmail.comまでご連絡ください。
・紹介者、紹介される方ともにこれまで有料クラスにご参加いただいたことがない方でもキャンペーン対象になります。
・Exercise with Friends キャンペーンお申し込みフォームにご記入いただいた方のみ対象です。
・本キャンペーンは2020年8月2日(日)までのお申込に限ります。
・紹介者お1人につき最大5名様までが本キャンペーンの対象となります。
・Paypalでの支払い手数料は本キャンペーン対象外です。
4~8歳は「プレ・ゴールデンエイジ期」、9~12歳は「ゴールデンエイジ期」と呼ばれ、子どもの小脳がスポンジのように様々な動きを吸収し、運動神経が大きく発達する大切な時期です。
サーキットブレーカーや外出自粛により運動習慣が減ってしまったお子さまや、コロナ太りが気になるお子さまもぜひご参加ください。
プログラムは全部で3種類。年齢や目的に合わせてお選びください。
プログラム内容
年齢や目的に合わせた3つのクラスを用意しています。
A)
3~6歳向け プレ・ゴールデンエイジに取り組みたい「リズム体操」
「プレ・ゴールデンエイジ」という言葉を聞いたことはありますか?4〜8歳ごろの子どもの成長期間を指し、この年代で運動能力の基礎が形成されます。この期間に神経回路が80%まで形成され、急激な成長を迎えるため、たくさん体を動かすよう促してあげることが大切です。
幼児期に遊びを中心とする身体活動を十分に行うことは立つ・座る・寝転ぶ・歩く・跳ねるといった多様な動きを身につけると共に、心肺機能や骨形成にも寄与するといわれています。リズム体操クラスのプログラムは、子どもたちが夢中になれる遊びの要素をベースとしながら、運動能力向上につながるように作られています。またブリッジや倒立などといった体操の要素も取り入れます。
ご存知の通り、たくさん褒められ、愛情をかけられたと自覚することにより育まれる自己肯定感は子どもにとって大変重要です。自己肯定感が高い子どもは自分の感情のコントロールができ、プラス思考や集中力、チャレンジ精神があり幸福度が高いと言われています。特に小学校入学前のお子様たちの自己肯定感はより重要だとされています。また、スキンシップにより分泌されるオキシトシンが安心感を生み出し、自己肯定感に繋がるともいわれています。大人と一緒にクラスに参加することで、褒める機会やスキンシップをする機会をたくさん設けて、お子様の自己肯定感を育みましょう。
大人はご家族でなくヘルパーさんのご参加も可能です。
ヘルパーさんと子どもだけで楽しい時間を過ごしている間に仕事に集中することもできますし、夕食の準備をすることもできます。束の間ではありますが、ご自分の時間としてもご活用ください。
「リズム体操」クラスでは子どもの3~6歳という年齢にぴったりな様々なアクティビティをテンポ良く取り組む基本エクササイズを全16回でお届けします。
日時:8月4日〜9月26日までの週2回(火・土)【全16回・各回30分間】
8/4・8/8・8/11・8/15・8/18・8/22・8/25・8/29・9/1・9/5・9/8・9/12・9/15・9/19・9/22・9/26
火曜日:16:30 – 17:00 (シンガポール時間) 17:30 – 18:00 (日本時間)
土曜日:8:20 – 8:50 (シンガポール時間) 9:20 – 9:50 (日本時間)
※日本やその他の国からもご参加いただけます
人数:90組(先着順・ウェイティングリスト制度なし)
言語:日本語
推奨年齢:3~6歳のお子様
スタイル:大人と子ども
費用:
A) 全16回 100ドル(1回あたり約6ドル)
B) 火曜日クラスのみ 70ドル(1回あたり約9ドル)
C) 土曜日クラスのみ 70ドル(1回あたり約9ドル)
※お申込みいただいたお子様のご兄弟も一緒に参加していただくことができますが、同居しているご家族以外の方との共有はできません
※2歳のお子様もご参加いただけますが、十分お気をつけてご参加ください
※途中でのキャンセル、単発でのお申し込みは出来兼ねますので、予めご了承ください
※開催後にお申し込みの場合は、残クラス数 × 10ドルにてお申込み受け付けます
B)
7~10歳向け ゴールデンエイジ時期に取り組みたい「体幹エクササイズ for Kids」
子どもの成長期において、神経系が成人に近いレベルまで発達する「ゴールデンエイジ」と呼ばれる時期があります。子ども達の小脳は、様々な動きをスポンジのように吸収し、ゴールデンエイジやその後の神経系が発達する時期に小脳に記憶された動きを様々なシーンに応用していきます。いかにプレ・ゴールデンエイジ、ゴールデンエイジ期に小脳に様々な動きを記憶させたかがポイントになってきます。そのためこの時期は専門的な動きや大人が行うようなエクササイズではなく、様々な動きを含むファンクショナルトレーニングを経験させてあげることが望ましいです。
また近年では運動神経のことを「コーディネーション能力」と呼ぶことが多くなってきました。「コーディネーション能力」とは、目や耳など感覚器から入ってきた情報を脳が上手に処理して、からだの各部に的確な指令を出す神経回路のことです。
スポーツを行っている時は様々な能力が複雑に組み合わさっています。
例えばサッカーをしているとき、身体をバランス良くリズミカルに動かす能力(リズム能力・バランス能力・連結能力)、ボールの落下地点へ身体を移動させる能力(反応能力)など、さまざまな能力が絶えず複雑に機能しています。
またスポーツでは二つ以上の課題を同時に行う場面がたくさんあります。例えばサッカーでドリブルをしている時に周囲の状況を確認しながらボールをコントロールするといった場合です。このような場面でも、感覚器から入ってくる多くの情報を適切に処理して身体の各部へ伝える「コーディネーション能力」が重要になるのです。
「体幹エクササイズ for Kids」ではどのスポーツでも役に立つ自宅でできる「ファンクショナル体幹トレーニング × コーディネーショントレーニング」の最強トレーニングをこの年齢のお子様が飽きずに取り組めるテンポで全16回に渡りご紹介していきます。
日時:8月4日〜9月26日までの週2回(火・土)【全16回・各回30分間】
(8/4・8/8・8/11・8/15・8/18・8/22・8/25・8/29・9/1・9/5・9/8・9/12・9/15・9/19・9/22・9/26)
火曜日:17:10 – 17:40 (シンガポール時間) 18:10 – 18:40 (日本時間)
土曜日:9:00 – 9:30 (シンガポール時間) 10:00 – 10:30 (日本時間)
※日本やその他の国からもご参加いただけます
人数:90組(先着順・ウェイティングリスト制度なし)
言語:日本語
推奨年齢:7~10歳のお子様
スタイル:大人と子ども
費用:
A) 全16回 100ドル(1回あたり約6ドル)
B) 火曜日クラスのみ 70ドル(1回あたり約9ドル)
C) 土曜日クラスのみ 70ドル(1回あたり約9ドル)
※お申込みいただいたお子様のご兄弟も一緒に参加していただくことができますが、同居しているご家族以外の方との共有はできません
※対象年齢に該当しないお子さまもご参加いただけますが、対象年齢に満たないお子様がご参加される場合は、十分お気をつけてご参加ください
※途中でのキャンセル、単発でのお申し込みは出来兼ねますので、予めご了承ください
※開催後にお申し込みの場合は、残クラス数 × 10ドルにてお申込み受け付けます
C)
7~10歳向け ライバルに差をつけたいプレミアムクラス「アスリートトレーニング」
スポーツやトレーニングに本気で向き合うお子様向けのプレミアムクラスです。このクラスは10人限定で行います。事前にお子様の目的や伸ばしたい点、取り組んでいるスポーツなどをお伺いし、それぞれのニーズに合わせてプログラムを調整します。またHIIT(High Intensity Interval Training・高強度インターバルトレーニング)メソッドに基づいたトレーニングを子ども向けにアレンジしたアスリート顔負けのトレーニングを行います。
水泳に必要な筋力や感覚を取り戻したい。テニスをもっと上手になるために必要な瞬発力やリズム感を伸ばしたい。とにかくスタミナを付けたい。など、ぜひ細かなニーズをお聞かせください。
エリカ先生がレッスン中のお子様一人一人に動きを観察し、声がけやアドバイスをすることにより、お子様たちのポテンシャルやモチベーションを引き出します。
クラス後に宿題が出されることもあります。またグループチャットにてエリカ先生に自由にご質問いただくことも可能です。プロのアドバイスを受け、この機会を利用して一つ上のレベルを目指しましょう。
またこのクラスでは、お子様の自立を促すために事前準備からお子様自身に取り組んでいただく予定です。自立を促すことで、心身ともに成長することを目指します。
日時:
8月8日〜9月26日までの週1回(土)【全8回・各回30分間】
(8/8・8/15・8/22・8/29・9/5・9/12・9/19・9/26)
土曜日:17:00-17:30 (シンガポール時間) 18:00-18:30 (日本時間)
※日本やその他の国からもご参加いただけます
人数:10名(先着順)ウェイティング制度あり
言語:日本語
推奨年齢:7~10歳のお子様
スタイル:子どものみ(ただし安全のための保護者の見守りが必要)
費用:全8回 200ドル(1回あたり25ドル)
※こちらのクラスはご兄弟での参加は不可です。兄弟でご参加される場合は、お子様ごとにお申し込みください
※11歳以上のお子様もご参加いただけます
※途中でのキャンセル、単発でのお申し込みは出来兼ねますので、予めご了承ください
※開催後にお申し込みの場合は、残クラス数 × 30ドルにてお申込み受け付けます
お申し込み方法
こちらからもお申し込みいただけます
- 下のお申し込みフォームよりお申し込みください:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfkTLZHy1toM4WAontTDoRlh7LLmV9R6nOWpGY1he7sMEL3_Q/viewform?usp=sf_link - Exercise with Friendsキャンペーンをご希望の方は下のキャンペーン申し込みフォームにもご記入ください。
(ご紹介を受ける方はこれまで有料クラスに参加したことがない方に限ります)
※こちらのキャンペーンは終了いたしました。 - 下記のお支払い方法よりお支払いください。Paypalをご希望の方はメールにてご一報願います。
- お支払いが確認できた方より、WhastAppグループへ招待いたします。
- ご参加いただいたWhatsAppグループにZoomミーティングへのリンクをお届けいたします(アカウントは不要です)5分前にはご参加いただけますようご準備ください。
お支払い方法
Bank Transfer / PayNow / Paypal(クレジットカード)
Bank Transfer:
Account name: SWEE KNOT PTE. LTD.
Bank: DBS Bank Limited
Account No.: 048-908014-0
Bank Address: 22 Malacca St, #01-00 RB Capital Building, Singapore 048980
Branch Name: DBS Raffles Place Branch
PayNow:
1.Unique Entity Number (UEN)に 「201504445K」と入力
2.Entity Name が 「SWEE KNOT PTE. LTD.」であることを確認
3.参加費を入力
4.Enter UEN / Bill Reference No. に申込者のフルネームを記入
Paypal(クレジットカード)
Paypalをご希望の方はand.h.singapore@gmail.comまでご一報くださいPaypalの場合に限り、別途手数料が7%かかります。予めご了承ください。
※ 通貨の表示は全てシンガポールドルです。
注意事項 必ずお読みください
- 最小催行人数は各クラス5名です。最小催行人数に満たない場合、実施を見合わせる場合がございます。予めご了承ください。
- WhatsAppグループの退出はいつでも可能です。ご退出されたい方はand.h.singapore@gmail.comまでご一報の上、ご退出ください。途中で退出された場合でも返金は出来かねますので、ご注意ください。
- 入金後2日が経過してもWhatsAppへの招待がない場合はお手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡ください。(and.h.singapore@gmail.com)
- キャンセルによる振替や返金は出来かねます。
- 講師への個別コンタクトはご遠慮ください。
- レッスン中のスクリーンキャプチャ、ならびにWhatsAppグループ内で共有された写真・動画の無断転用はご遠慮ください。
- ご不明点は運営チームのEmail(and.h.singapore@gmail.com)までご連絡ください。
- 広告活動、公序良俗に反する利用は禁止しております。
- レッスン中に起こった事故や怪我などの責任は負いかねます。安全管理は徹底し、事故や怪我のないようご参加ください。
- 以下のいずれかに該当すると「&H (SWEE KNOT PTE LTD、以下当社)」が判断した場合、当社は、メンバーのご参加を拒絶、除名することができます。
・当社に対し、虚偽の情報を提供したとき
・宣伝、公序良俗に反するおそれのある内容(過度に暴力的な内容、露骨な性的内容を含みますが、これらに限りません)、法令又は本規約に違反する内容を投稿したとき - 当社は、「&H」のサービス向上のため、参加者向けにアンケートなどの調査を依頼します。参加者は予め調査に協力することを同意するものとします。
- 当社は、法令で定める場合を除き、メンバーの同意なく、メンバーの個人情報を第三者に提供しません。当社が提供するサービスにおけるプライバシー情報の取扱いについては当社HPよりご確認いただけます:プライバシーポリシー
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。