
&H / Balance Academyによる「キッズ向けエクササイズ」 10/3無料トライアルクラス開催のお知らせ
大好評の&H / Balance Academyによるキッズ向けエクササイズ10・11月クラス開始に向けてより多くのお子さんにそれぞれの能力・やる気に合わせたクラスを選んでいただこうと無料の体験クラスを設ける運びとなりました。
今回初めて参加を検討されている方はもちろん、今ご参加いただいているクラスを引き続き体験していただくことも可能ですし、この機会に少し上のクラスにチャレンジしてみるのにも良い機会です。
4~8歳は「プレ・ゴールデンエイジ期」、9~12歳は「ゴールデンエイジ期」と呼ばれ、子どもの小脳がスポンジのように様々な動きを吸収し、運動神経が大きく発達する大切な時期です。
自身も幼いころから新体操選手として活躍し、またお子さんから大人まで幅広い年齢層を指導してきた講師・エリカ先生はお子さんたちに大人気!そんなエリカ先生が様々な筋肉を効率良く使うことで脳を刺激し、お子さんが楽しめるクラスを行います。
プログラムは全部で2種類です。
プログラム内容
A)
3~6歳向け 日本の体育授業で身に付ける基礎を学ぶ「リズム体操」
「リズム体操」クラスでは子どもの3~6歳という年齢にぴったりな様々なアクティビティをテンポ良く取り組む基本エクササイズクラスです。
海外で暮らすお子様が日本の体育に触れる機会は限られています。実は日本の体育にはプレ・ゴールデンエイジ期に取り組みたい動きがたくさん。そこで「リズム体操」では、日本の体育授業で学ぶ基礎的な動作を随所に取り入れた独自プログラムを提供します。
例えば、跳び箱を飛ぶためには、まず踏み板(ロイター板)を踏んで手をつき、飛ぶという動きをリズミカルに「1、2、3」と行うリズム感が必要です。それに合わせて身体を押し上げるための腕力だけでなく、体を持ち上げるための大胸筋などの筋肉を鍛える必要があります。さらには体幹のバランスが備わっていることも大切です。
跳び箱が自宅になくても、「リズム体操」を通じて跳び箱に必要な運動能力、筋力を鍛えることができます。
幼児期に遊びを中心とする身体活動を十分に行うことは立つ・座る・寝転ぶ・歩く・跳ねるといった多様な動きを身につけると共に、心肺機能や骨形成にも寄与するといわれています。リズム体操クラスのプログラムは、子どもたちが夢中になれる遊びの要素をベースとしながら、運動能力向上につながるように作られています。
10・11月の3~6歳向け「リズム体操」のプログラムはこちら
10月: 跳び箱 基礎動作 / 鉄棒 基礎動作
11月: 平均台 基礎動作 / マット運動 基礎動作
そしてリズム体操で好評をいただいているダンス。10・11月クラスでは、新しい曲にチャレンジします。
ダンスにはリズム感やバランス感覚、体幹を鍛えるのに効果があるとされています。そしてダンスは先生の動きを「真似る」ことが基本です。真似ることにより「見る力」や「聞く力」といった観察力も培われます。指示されたことをすぐに体現できることも重要な能力の一つとされています。ダンスに取り組むことで、楽しみにながらお子様の観察力・集中力の向上を図ります。
そして忘れてならないのが「リズム体操」の名物!エリカ先生による褒めシャワー。子どもたちの潜在能力を引き出すだけでなく、自信をつけることができるため、自己肯定感の向上に寄与します。
- 日時:10/3(土)
9:00 – 9:30(シンガポール・マレーシア・香港・台湾・フィリピン)開始時間が変わりました!
10:00 – 10:30 (日本・韓国)
8:00 – 8:30 (インドネシア・ベトナム・タイ)
11:00- 11:30(シドニー)
人数:90組(先着順・ウェイティングリスト制度なし) - 言語:日本語
- 推奨年齢:3~6歳のお子様
- スタイル:大人と子ども
- 費用:無料
※お申込みいただいたお子様のご兄弟も一緒に参加していただくことができます※2歳のお子様もご参加いただけますが、十分お気をつけてご参加ください
保護者の皆さまの声
- 子どもがとても毎回楽しく参加していました。先生に褒めてもらえるのが嬉しくて仕方ない様です。姿勢や頑張りを見逃さずに褒めてもらえるので自尊心が育って嬉しいです
- 先生からエクササイズの効果や行う理由の説明があり、ただやるだけよりも意味を感じられたため
- はじめはオンラインでのレッスンだったので、子供の集中力が続くか心配でしたが、先生が子供の名前を呼んでくださったりと、気を遣ってくださったので、先生に親しみを持って、集中することができていたと思います
- レッスン内容がよくて、子供も身体の使い方が良くなっているから。外遊びに思う存分付き合えないため、とても助かっている
- 親子で楽しめるエクササイズを多く取り入れてくださっている
B)
7~10歳向け
身体能力を総体的にUPさせる「体幹エクササイズ for Kids」
7つのコーディネーション能力に働きかける「体幹エクササイズ for Kids」
子どもの成長期において、神経系が成人に近いレベルまで発達する「ゴールデンエイジ期」と呼ばれる時期があります。子ども達の小脳は、様々な動きをスポンジのように吸収し、ゴールデンエイジ期やその後の神経系が発達する時期に小脳に記憶された動きを様々なシーンに応用していきます。いかにプレ・ゴールデンエイジ、ゴールデンエイジ期に小脳に様々な動きを記憶させるかがポイントになってきます。そのためこの時期は専門的な動きや大人が行うようなエクササイズではなく、様々な動きを含むファンクショナルトレーニングを経験させてあげることが望ましいです。
また近年では運動神経のことを「コーディネーション能力」と呼ぶことが多くなってきました。「コーディネーション能力」とは、目や耳など感覚器から入ってきた情報を脳が上手に処理して、からだの各部に的確な指令を出す神経回路のことです。
幼児期・児童期に伸ばすべきとされているコーディネーション能力。5歳ぐらいまでで成人の80%、12歳を過ぎた頃にはほぼ100%ほど発達しているとされています。このコーディネーション能力はアスリートの運動能力向上のために作成された理論で「定位能力」「反応能力」「連結能力」「識別(分化)能力」「リズム化能力」「バランス能力」「変換能力」の7つに分けられます。
「体幹エクササイズ for Kids」のクラスはこの7つのコーディネーション能力を養う運動を行います。7~10歳のお子様はすでにスポーツを習っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?子どもたちの競争心を刺激しながら、チームワークやスポーツに必要なメンタル強化も図る「体幹エクササイズ for Kids」。自宅でオンラインで参加しながらも仲間と切磋琢磨できるため、情操教育にも役立つのも魅力。お子さまの成長を感じられるクラスです。
どのスポーツでも役に立つ自宅でできる「ファンクショナル体幹トレーニング × コーディネーショントレーニング」の最強トレーニングをこの年齢のお子様が飽きずに取り組めるテンポで全16回に渡りご紹介していきます。
保護者の皆さまの声
- サッカーで足ばかり使っているのですが、このレッスンでは体全体を使っているので弱い部分を鍛える事が出来ていると感じています。
- いつも楽しいクラスをありがとうございます。息子は最近学校の運動競技で以前よりできる様になった種目があり、エリカ先生のクラスで筋肉が付いたからじゃない?と伝えるととても嬉しそうで更にクラスへの参加意欲が出た様です。
- 回を重ねるごとに体力がついてきているのがよくわかり、満足しています。
- クラス内容に大変満足しています。先生の分かりやすくて楽しい進行のお陰で、子どもも親も毎回楽しみにクラスに参加しています。それぞれの動きに必要な筋肉を正しく動かすことを教えて頂くことで、今までうまく出来なかった動作や遊びがやりやすくなったりと、本人も以前より体を動かすことが楽しくなっているようです。
- 日時:10/3(土)
8:20 – 8:50(シンガポール・マレーシア・香港・台湾・フィリピン)
開始時間が変わりました!
9:20 – 9:50 (日本・韓国)
7:20 – 7:50 (インドネシア・ベトナム・タイ)
10:20- 10:50(シドニー)
※日本やその他の国からもご参加いただけます - 人数:90組(先着順・ウェイティングリスト制度なし)
- 言語:日本語
- 推奨年齢:7~10歳のお子様
- スタイル:大人と子ども
- 費用:無料
※11歳以上のお子さまもお申し込みいただけます
■お申込み方法
リズム体操 申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSesBJ4CXyfLYQj4dMgvCNEoIU14aMa2iL-UNTPV2y_YbBeNlw/viewform?usp=sf_link
体幹 for Kids 申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdJnNeFqgYfWQoB1-nWHhL3OFvbJ9_gAycwlNxgkUI_K138mg/viewform?usp=sf_link
ご自身にて申し込みフォームの最後に表示されるリンクよりWhatsAppグループにご参加ください!
ご注意ください
- WhatsAppグループに先着で参加された方のみ今回の無料トライアルクラスに参加していただけます。WhatsAppグループに参加していることをご確認ください。上限人数がありますのでご注意ください。
- WhatsAppグループに参加できていない場合はこちらまでご連絡いただけますようお願いいたします。(and.h.singapore@gmail.com)
- お申込みフォームは各クラス毎にございます。ご兄弟で別々のクラスに参加される場合はお手数ですがお子さま毎にお申込みいただけますようお願いいたします。
- 上のボタンの各クラスの「お申込みフォーム」よりお申込みください
- お申込みフォームの最後にWhatsAppグループへの招待リンクが表示されますのでそちらからお入りください。
- お入りいただいたWhatsAppグループにZoomミーティングへのリンクをお届けいたします。(アカウント不要)
5分前には参加いただけるようご準備ください。
■注意事項 ※必ずお読みください
- 最小催行人数は各クラス5名です。最小催行人数に満たない場合、実施を見合わせる場合がございます。予めご了承ください。
- WhatsAppグループの退出はいつでも可能です。ご退出されたい方はand.h.singapore@gmail.comまでご一報の上、ご退出ください。
- 講師への個別コンタクトはご遠慮ください。
- レッスン中のスクリーンキャプチャ、ならびにWhatsAppグループ内で共有された写真・動画の無断転用はご遠慮ください。
- 申込みフォームにご記入されずにWhatsAppグループへ参加した場合は、運営側より削除させていただく可能性がございます。
- ご不明点は運営チームのEmail(and.h.singapore@gmail.com)までご連絡ください。
- 広告活動、公序良俗に反する利用は禁止しております。
- レッスン中に起こった事故や怪我などの責任は負いかねます。安全管理は徹底し、事故や怪我のないようご参加ください。
- 以下のいずれかに該当すると「&H (SWEE KNOT PTE LTD、以下当社)」が判断した場合、当社は、メンバーのご参加を拒絶、除名することができます。
・当社に対し、虚偽の情報を提供したとき
・宣伝、公序良俗に反するおそれのある内容(過度に暴力的な内容、露骨な性的内容を含みますが、これらに限りません)、法令又は本規約に違反する内容を投稿したとき - 当社は、「&H」のサービス向上のため、参加者向けにアンケートなどの調査を依頼します。参加者は予め調査に協力することを同意するものとします。
- 当社は、法令で定める場合を除き、メンバーの同意なく、メンバーの個人情報を第三者に提供しません。当社が提供するサービスにおけるプライバシー情報の取扱いについては当社HPよりご確認いただけます:プライバシーポリシー
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。