雇用主が自分で契約更新を行うプロセス

エージェンシーを通さずにヘルパーさん(メイドさん)の契約更新を雇用主自らが行うことができます。

更新手続き費用をセーブできる一方で、手間がかかることも事実です。

選択肢の一つとしてご検討ください

1)契約更新に関する手紙をMOMより受領する

約8週間前に、現在の契約の更新に関する手紙をMOMから受領。そのタイミングより契約更新が可能。

参考:MOMのルールを知ろう 早めの契約更新

万が一手紙を紛失した場合でもこちらのWEBサイトより確認できる。契約者のSingPass経由でログインする必要がある。

2)ヘルパーさんの契約更新の意思を確認し、契約条件を擦り合わせる

契約更新を行わず、解雇あるいは辞職する場合は双方が申し入れるタイミングを現行の契約書で必ず確認する。通常3週間〜1ヶ月程度に設定されていることが多い。

期限前に双方の契約更新の意思があるかどうかを確認する。

新たな契約について、期間、給与、休暇、食事、勤務時間や業務内容などについても擦り合わせる。

1) のレターを受領する前に、双方の契約更新の意思を確認することも可能。


例)

契約書の「Termination」に、

Either party may terminate this Contract by giving 21 days’ notice.
といったような表現で記載されている。

参考:お悩みQ&A File6 更新時の交渉【Q】 

3)契約書を作成する

新たに契約書を作成し、雇用主とヘルパーさんの保管用に2部準備する。
完成した契約書の読み合わせを行いながら、双方がサインを行う。
証人のサインが必要な場合は、雇用主の家族でも問題ない。

契約書は雇用主、ヘルパーさんがそれぞれ1部ずつ保管する。


英語の書類が読めないヘルパーさんの場合は、ヘルパーさんがわかる言語に翻訳された契約書が必要となるため、この場合はエージェンシーに依頼することを推奨する。

4)保険、セキュリティボンドを購入する

保険会社にて期間や保険内容やオプションを選択し、保険とセキュリティボンドを購入する。オンラインで購入可能。

1)のMOMからのレター、現在のヘルパーさんのワークパーミットの写真、3)で作成した契約書などの提出が求められる。

MOMのレターは下の写真、右下の「Renewal Inivitatation」より確認できる。

保険会社が保険とセキュリティボンドを購入したことをMOMに登録すると、次のステップに進むことができる。登録まで即日〜数営業日を要する。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。