
まさかこんなことになるとは… 第3話 Facebook コミュニティ登録
このコロナ禍で新しいヘルパーさんは無事に来てくれるのか?!
第2話はこちら
その夜からPCの前でリサーチを始めた結果、トランスファーヘルパーさんと雇用者が直接出会う事ができるFacebookのコミュニティを発見したので、さっそく登録しました。
しかし、不特定多数が閲覧する掲示板に自分の名前(FB情報)を投稿することには抵抗があったため、幾つかのコミュニティページの中から中規模程度のコミュニティに登録しました。
ヘルパーさんを募集する為の投稿内容を考え、投稿してアドミンの承認を待ちます。
たくさんの人に反響があるよう投稿内容に関しては数々の投稿をチェックし、「いいね!」とコメントが多い投稿を見比べました。
反応が桁違いに多い投稿もあれば、その逆もまたしかり。
ここで注目したのはマーケットの情勢が変わり、選ぶ側から選ばれる側になった事です。
入れ替わりの無いヘルパーさんマーケットでは、良い人は取り合いになる。なので、”良い人”に選んでもらわないといけません。
誰でも良いなら、すぐに見つかったと思うのですが、私は誰でも良いんじゃなくて”良い人”、その中でもできれば『SUPERヘルパーさん』を探しているのです。
私の思う”良い人”とは、
・嘘をつかない、盗まない、子ども好き
・「できます」と本人が言うことと、経歴が合致してる
・質問したことに対して的を外さず回答ができる
といったような私の求める最低条件をクリアしている人です。
そして、その”良い人”の上を行く『スーパーヘルパーさん』とは
・言われた事を忘れない
・忘れないだけでなく継続性もある
・料理の準備、掃除の仕上がりが期待以上
・洗濯物の扱いや片付けが丁寧
このようなことができる人のことを想定しています。
1 2
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。