
Vol.5_1代目ヘルパーさん、さようなら
Vol.4はこちら
引継ぎ期間は、9日間でした。
実は、4日目のときに私がコロナになってしまい、引継ぎの半分はヘルパーさん任せになってしまいました。
ある意味、ヘルパーさんが二人体制のときに部屋に隔離する羽目になったのは、色々タイミング的に良かったです。
Kちゃんにとっては、やらねばという状況になったし、人手が足りないときに新人ヘルパーさんがいることで家事的にはうまく回ったからです。
しかし、
最終日の前日、Kちゃんから初めて電話が。。!(隔離中なので同じ家の中でも電話でやり取りをする必要があったからです。)
電話の内容は、
「教えても教えても、覚えてくれません。。泣。」
つまり、お手上げです。というもの。
確かに、新しいヘルパーさんは何か言ってもメモを取ろうとしない。
それで覚えているのかというと、まったく覚えていない。。
例えば、レシピをビデオで共有して、このレシピにシイタケも追加してね。と言ってもすっかり忘れている。
えぇ。ほぼ100%。
メモしてね、と言っても最初はメモを取らず、そういうことが何度もあったため、現在はメモを取るようになりましたが、、謎でした。
そして、言われたことはだいたいやってくれるものの、それ以外は想像を働かせることは難しい。
毎日白米を炊くから、それが普通と思ってくれたかな?と「ごはんを炊いてね」と言わなかったら、炊いていない。
そして、マムが炊いてって言わなかったから。。と。
確かに!!!
怒りは湧きませんが、何か言い忘れているだろうか?と常に気になります。(笑)
この引継ぎ期間には、
私は、隔離中で参加が出来ませんでしたが、お別れ会と歓迎会も家族でやりました。
ケーキを買って、なぜか部屋の外から聞こえてくる、ハッピーバースデーの歌。(笑)
いや、違うでしょ!!
と、部屋の中で寂しく心の中で突っ込みをしたのでした。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。